今日、健康診断に行ってきました。
2019年12月に夫の会社の配偶者対象の健康診断に行ったのが最後。
その1ヶ月後からコロナ禍に突入。
健康診断のお知らせは毎年会社から届いていましたが、
2020年はコロナの様相がつかめずビクビクし
PTA役員で忙しかったり長女の受験があったりで行かず、
2021年は感染者数が爆増してたとえ健診でも病院に近づきたくなく、
まるっと2年は健康診断をしていませんでした。
持病の喘息治療は通っていました。いつも閑散としている個人病院なのでなんとなく安心。残念ながらその病院では健診はできないそうで…。
あ、大腸検査は自宅で採便して郵送するだけなので、2020年にやってますね。
夫の会社のおつきあいで、ある生命保険に加入しています。
入っている生命保険の契約更新は2年先ですが、今契約内容を改めておいた方がお得だからと3月に契約更新を勧められました。
※”高額療養費制度があるので生命保険は不要”という考えがあるのは知っておりますが、生命保険を解約するという選択肢・決定権は私にはございません。新婚当初契約を拒否しましたが叶わず。その後2度の帝王切開の際に保険金がしっかり給付されたこともあり、納得の上契約は続けます。
夫が異動で元の単身赴任先に戻った4月初旬、
夫が我が家に来る日に合わせて、生保レディさんとzoomで契約内容の確認を行いました。
契約書は事前に我が家に送られてきていたので一度目を通しておき、当日は説明を聞きながらスマホのzoom画面に映し出された契約書類のチェック項目にどんどんチェックを入れていくだけ。
郵送された必要書類に記入し返送したら契約完了です。
生保レディさん曰く、
『zoomの問診だけで契約ならそのお値段、
健診結果があれば月500円割引、
結果が優良であれば
そこからさらに月300円割引』
とのこと。
月800円の差は大きいよね。(`・ω・´)
健康診断、受けてきますよ!と伝え、zoom終了後すぐに健康診断を受けられる病院をwebで探して予約しました。
前日の夜、
「明日健康診断で検査まで絶食なのに、
朝長女のお弁当を作るときに味見しそう!
炊き立てご飯をつい1口つまみそう!(;゚Д゚)」
と1人大騒ぎしていたら、
長女が
「しょうがないなぁ。
私が”絶食”って書いてあげるから
貼っておきなー(・∀・)ニヤニヤ」
と書いてくれました。
いや、達筆すぎるだろ(笑)
おかげさまで無事に絶食を守れました。
原動力はお金でしたが(笑)、2年間健康診断を受けていないことがずっと気になっていたので、いけてよかったです。
家の中だけでなく、
自分の体も整えないといけないですからね。
結果は1週間後。
今回は、血糖・脂質・肝機能などの契約に必要な最低限の項目だけ検査しました。
がん検診などはやっていないので、夫の会社から今年度の健康診断のお知らせが届いたら予約したいなと思います。
このまま感染者数落ち着いていてくれよ~
これまで契約のたびに生保レディさんははるばる他県から我が家へお越しになっていたのですが、もう来る必要ないなーと思いました。
コロナ禍が落ち着いても
zoomでいけるね。(`・ω・´)
生保さんは出張費いらんし、こちらもお茶菓子いらんし。
ちなみに、長女がオンライン授業を受けたこの場所でzoomをしました。
夫の契約書の内容確認はすでに別日にzoomで済ませていたようで(今回のzoomは私の契約内容の確認だけでした)、そのときはお互いの顔を画面に写さなかったそう。
なので、
「今回も顔出ししないんじゃない?」
と夫は話していたのですが、
書類の確認のときに
「ちょっと書類を写してもらっていいですか?」
と急遽言われ思いっきり顔出ししました。
あっぶなー。
ダイニングでzoomやってたら私の背景にゴミ箱あったよ!(笑)
環境を整えておいてよかったわ(´▽`)
*********************
ブログ村のランキングに参加しています。
↓のダンボールを押すとポイントが入ってushioが喜びます(´▽`)