荷物を軽くしたい

転勤族、賃貸住まい。夫、中学生と小学生の子供の4人家族。引っ越しを楽にしたい&家事を手抜きしたいというズボラ心から物の取捨選択に励む記録。

【2023年 春】衣類整理をする-次女編-

2年前に当地に引っ越してから、子どもの衣類を気軽に購入できる店舗が近所になく、ずっとベルメゾンで購入しています。 (それまではユニクロ・西松屋・しまむら・イオンモール内のお店などで購入していました) (都会に住むと、あらためて地方のイオンモー…

寄付するタイミングを待っていた

この土地に引っ越してから、モノの手放し方に『店舗持ち込みで売る』『フリマアプリで売る』『捨てる』に加え、『ジモティーで譲る』と『寄付する』の2つの方法が増えました。 *初めて寄付した話 www.ashitakirei.xyz *初めてジモティーを利用した話 www.a…

【使い切る】2023年3月に使い切ったモノ

定例の、使い切ったモノ記録です。 使い切った順から淡々と紹介していきます。 過去の使い切ったものの記録はこちら →使い切る カテゴリーの記事一覧 ホットケーキミックス 自分でスーパーで買ってきたもの。安かったんです。 春休み中に食べればOKだなーと…

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年3月ー / 蒸発皿の掃除

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年3月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

【進級】進研ゼミの教材の整理をしました

我が家の次女は【進研ゼミ小学講座】 を受講しております。 新しい学年で必要な教材一式がどーんと3月半ば頃に届き、新しい教材を入れる場所を整理しなきゃ~と思いながら先延ばし。 本日ようやく着手できました。 教材をまとめているカゴを棚から出してみる…

次女の作品を撮影して保管する‐2022年度-

春休みに入って、あっという間に1週間が過ぎました。 休みに入ってすぐに取り掛かりたかった『子どもが持ち帰った作品の整理』に、ようやく着手しました。 子ども2人分済ませたかったけど、今日は次女の分だけ。 いいのいいの、1人分だけでも。 1つずつク…

備蓄がなくなるとホッとする

昨日、夫が実家帰省の道中で我が家に寄り、減塩弁当を持ち帰っていきました。 食材やできあがったお弁当でギュウギュウだった冷蔵庫がすっからかんに。 朝から全部出して洗ったり拭いたりして、スッキリしました。 全出しして、 棚を外して丸洗いしたり、 中…

レインコートを買い替える

先日、雨の降る中おでかけしないといけない用事がありました。 電車で行けば濡れませんが、子ども2人とも電車が苦手。 最近は電車のにおいで酔うようになってきたとかで、電車に乗る前にも酔い止め薬を飲んでます…。 「電車で行くのとレインコートを着て自転…

ローソン『3月のライオン』キャンペーンで買ってきたよ!

前回の記事では 買い物のハードルは依然高いまま なんて書いておりましたが、 今回は急にハードルを下げてる話です(笑) 3月21日から、ローソンで『3月のライオン』キャンペーンが開催されております。 www.lawson.co.jp この日の朝、起床したら、私のスマ…

【買ったモノ】エコバッグを買いました‐MOTTERU ポケットスクエアバッグ-

昨年から、少しずつ学校の課外行事が復活してきました。 それに伴って 「そろそろ必要かなー 買わなきゃなー」 とボンヤリ思っていたのが、エコバッグ。 昨年の宿泊旅行のときも 自由行動タイムに買い物OK! 各自エコバッグを持ってきて! としおりに記載さ…

喘息の主治医に相談してみて

年明けに、こんな話を書いていました。 www.ashitakirei.xyz 「持病のぜんそくがあるので、 コロナ感染が怖い。 だから、年末年始の帰省はしたとしても、 新年恒例の親族勢ぞろいの会食には 参加したくない」 と申し出たら、義父に激怒されたという話でした…

1人時間と春を満喫してきた

子どもの用事に付き添い、電車に乗って遠くまでおでかけした日。 無事に子どもを見送って、 子どもが戻ってくるまでの待ち時間は4時間。 さて何をしよう。 何十年ぶりにネットカフェに行く? 気になる本は読み放題。 3時間パックならお安い。 途中出入りや持…

タオルの総入れ替え-2023-

2022年は6月にタオルの総入れ替えをしたようです。 www.ashitakirei.xyz そして、その前の2021年も6月だったもよう。 www.ashitakirei.xyz 2023年も6月まで待つつもりでしたが、洗濯して干しているときに手をよく拭く部分の黒ずみが目立ちはじめ、使っている…

母が送ってきた小銭のその後

過去の実家片付けで大量に出てきた小銭を、ゆうちょ銀行で硬貨預け入れに手数料がかかる前に母が預けそびれたため、そのままそっくり私が譲り受けたのが昨年1月。 www.ashitakirei.xyz 「小銭を出すと手間取って会計に時間がかかるから面倒」とついお札で支…

【築古賃貸・約30㎡・3人暮らし】2023年1月8日以降の電気代判明

そろそろガスの締め日じゃないか? 2023年3月のガス電気代のお知らせが来る頃じゃないか? と契約しているガス会社のマイページをウロウロしていたら、もう電気代だけ計算されていました。 我が家はガス会社の電気を使っております。 ガスと電気いっしょに請…

古いパソコンを夫へ

昨年の10月にパソコンを買い替えました。 www.ashitakirei.xyz まだ使えるけど、購入して10年以上経過していたことと動画編集をするのにスペックが足りないと気づいたのが買い替え理由。 新しいパソコンは長女も使う予定だったので、「長女と使いたい時間が…

ホワイトデーに自分用のお菓子を自分で買ってみた

もうすぐホワイトデーですね。 我が家の娘たちは、単身赴任の夫へ 「レンジなし・オーブンなし・トースターなし」 「クール宅急便で送るから冷凍できるもの限定」 という条件のもと、 市販のクッキーやサブレにチョコでデコレーションしたお菓子を作りました…

【掃除】冷蔵庫下の掃除ー2023年2月ー / 蒸発皿を掃除し忘れた!/ その代わりに掃除した場所

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年2月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

【掃除】エアコンのホコリとりフィルター交換ー2023年2月ー

家族全員ハウスダストアレルギーの我が家。 エアコンを稼働しているときに喘息やアレルギー性鼻炎が悪化していることが多かったので、エアコンの掃除はできるだけマメにしたいと思うようになりました。 エアコンの掃除を楽にするために、ホコリとりフィルタ…

【使い切る】2023年2月に使い切ったモノ

あっという間に2月が終わってしまいました。 ああ、2月はあまり更新できなかったなぁ。 (減塩ブログの方を鬼のように更新しておりました笑) では、2月の使い切ったモノ記録に参りましょう(´▽`) 使い切った順から淡々と紹介していきます。 過去の使い切っ…

【築古賃貸・約30㎡・3人暮らし】2023年2月のガス電気料金 節電の効果はいかに?

前回の記事で、節電のために6畳一間に家族3人が集まって生活しているという話を書きました。 www.ashitakirei.xyz さて、電気代はどうなったでしょうか。 あらためまして、我が家の状況をご紹介。 ◎約30㎡ 2DK の築古賃貸 ◎子ども2人 平日は学校 ◎大人1人 …

【築古賃貸】冬季限定!3人家族、6畳一間で暮らしてみる

以前、節電のために消費電力の少ない電気毛布を購入した話を書きました。 www.ashitakirei.xyz 2023年1月に請求された電気使用期間は、2022年11月8日~12月7日。 次回2月半ばに請求されるのは、12月8日~1月7日の電気使用量。 この期間、節電のためにやって…

仕事をひとつ増やしました。

昨年の2022年4月から、外で働きはじめました。 www.ashitakirei.xyz 週3回×数時間という短い勤務時間でスタート。 13年間専業主婦をしていた私にとってはちょうどいいリハビリで、非常にありがたい条件で働かせていただいておりました。 その仕事場で、ちょ…

減塩ブログやめたくなってきたけど、がんばることにした

お久しぶりの更新となります。 前回の更新後からなにをしていたかというと、減塩ブログの記事更新&2月11日に単身赴任先へ送る減塩弁当作りにあけくれておりました。 www.seasoningshio.com 昨年の11月半ばあたりからお弁当の記録を記事にできずにいたので、…

【掃除】冷蔵庫下と蒸発皿の掃除ー2023年1月ー

エアコンや浴室換気扇の掃除をするときに脚立を使っています。 我が家で使ってる脚立はこちらの商品。 【クーポンで最大1000円OFF 2/6迄】 ステップ 4段 ステップスツール 踏み台 軽量 脚立 アルミ 折りたたみ 踏台 作業 洗車 掃除 高所 折畳み はしご コン…

【掃除】浴室換気扇ホコリとりフィルター交換ー2023年1月度ー

築古賃貸の我が家の浴室は、タイル張り&浴槽がボロボロ&ときどき虫が発生するというなかなかの手強さ。 カビだらけにならないように浴室換気扇は24時間稼働しています。 そして浴室換気扇はファンが取り外せないタイプ。 入居後半年間放置した換気扇を掃除…

【掃除】エアコンのホコリとりフィルター交換ー2023年1月ー

家族全員ハウスダストアレルギーの我が家。 過去を振り返ってみると、エアコンを稼働しているときに喘息やアレルギー性鼻炎が悪化していることが多く、エアコンの掃除はできるだけマメにしたいと思うようになりました。 エアコンの掃除を楽にするために、ホ…

【使い切る】2023年1月に使い切ったモノ

昨年から、家にあるモノを使い切るように意識して暮らしています。 使い切ったものの記録はこちら →使い切る カテゴリーの記事一覧 記録してみると、何がどれくらいの期間で使い切れるのかがよくわかったので、2023年も引き続き1ヵ月毎に使い切ったモノの紹…